機械式単式ストップウオッチの分解組立

11/14/2022 大阪府時計高等職業訓練校

時計の部品には色々な役割があり、通常の時計を分解組立する際に、
各部品がどのような役割で存在するかを意識して、
組立時にどのように配置されているかを今後の修理作業でも注視してもらう意味も込め、
今回は時計ではなく、単式のストップウオッチの分解・スケッチ・組立を行いました。

カム・レバー・ばねの原理を理解しながら、
どのように作用しあって駆動しているかを学びました。





旋盤加工 その3

11/07/2022 大阪府時計高等職業訓練校

 今回は旋盤による巻真作りです。

これまでの知識を用いて、実際に使える巻真を鉄棒から製作していきます。

巻真に特有の角柱部を作製するため、一部旋盤に材料(ワーク)を固定したまま、
やすりを使って仕上げる作業を実施したり、
りゅうずを付けるねじ部を作るため、ダイスを付き合って雄ネジ切りにも挑戦しました。

ワークの付け替えが発生したり、切削手順もあるため、
間違った手順で作業を行い、途中で折ってしまう生徒もいましたが、
完成した生徒は実際の時計に組み込み確認し、うまく作動していました。

また実際に作製はしなかったのですが、ビデオにて天真の作り方の説明もあり、
旋盤の様々な使用方法についても勉強しました。






旋盤加工 その2

10/31/2022 大阪府時計高等職業訓練校

 先日の旋盤の基礎を踏まえ、今回はタガネとキリ(ドリル)の作製を行います。

まず旋盤にて、タガネを作製します。
旋盤を駆使して、先端部が折れないように曲率をつけ、
決められた寸法に形状を整えていきます。
実際に使えるかどうか、クロックのゼンマイ材料を打ち抜き確認しました。

次に、キリ作りです。
時計部品のサイズになると、市販のドリルでは細長すぎて折れる場合などがあり、
2枚刃のドリル(キリ)を作ることを想定し、位置から製造方法を学びました。
こちらも同じく、真鍮材料に穴あけを試し、実際に使えるか確認しました。








旋盤加工 その1

10/24/2022 大阪府時計高等職業訓練校

今回の授業は、時計旋盤を用いた切削加工を行いました。

旋盤加工は、高速で回転する金属棒を、
バイトと呼ばれる工具を用いて、削っていきます。

本日は工具作りからスタートです。
超鋼と呼ばれる素材を削り、3種類のバイトを作製します。

回転砥石に素材を押し付けながら、形状を整えています。
仕上げに使用するバイトは、さらに目の細かい砥石で研磨し仕上げます。
実際に加工スタートです。

真鍮、焼き入れ前の鉄、焼き入れ後の鉄、ステンレスを切削し、
削りやすさなど、各素材の違いを経験しました。





【ご案内】令和4年度 50期生募集開始

10/21/2022 大阪府時計高等職業訓練校

来年4月からの新規訓練生の募集案内です。
時計修理に関する知識や技能を一緒に学びませんか?

期間は来年4月からの1年間で、いろいろな時計を見て触れて、座学と実技を通して、
体系的に勉強を進めていきます。

過去の訓練生は、時計に関しては何も知らない方から、
業界で働いていて業務の幅を広げたい方など様々な方がいらっしゃいます。
また年齢についても、幅広い世代の方が入学されています。

興味がありましたら、下記問い合わせ先までご連絡お願いします。
さらに詳しくご説明させていただきます。
また実際にどのようなことをやっているのか、
ブログのトップページのカレンダーに見学可能な日程を掲載しておりますので、
実際に確認できるいい機会なので、ご活用いただけましたら幸いです。

入学や見学に関する問い合わせは下記までお願いいたします。
[ TEL ] 06-6253-0600
[ メール ] osakawatchschool@gmail.com

ブログの更新が滞っていて申し訳ありませんが、
またアップしていきますので、定期的にご確認お願いいたします。



電子工作  続き

6/21/2022 S.S.K

 本日あいにくの雨ですが全員集合して授業でした。

今日までに他の先生の授業もがありましたが、以前ブログに載せました電子工作の続きになります。

クオーツソナーはぼ出来上がり、続いて偏光器の作製をしました。

 また前回のソナーを使い、色々なパターンでの音の違いや、過去に生産された

電子制御の時計について、ソナーがどの様に反応するか試しました。

 

制作中、先生の指導

 

 音の違いを聞くために色々な種類の時計を 用意していただきました。

作った偏光器に時計のガラスを置き判別試験を行いましたが、サファイアガラスは

回転させることで角度により明るさが変わって見えることが分かりました。

(無機ガラスは変化なし)




 

【ご案内】授業見学のご案内

6/19/2022 大阪府時計高等職業訓練校

2022年6月現在、見学は従来通り対応を受け付けております。
しかし、感染症対策として、下記ご理解いただきますようよろしくお願いします。

    1.来校時における体調不良などは見学日ご変更のお願い
    2.施設内でのマスク着用のお願い
    3.アルコール消毒のお願い

次のカレンダーに沿って行います(写真をクリックして高画質表示できます)。
当訓練校の入校を希望する方は是非ご見学お願いします。
※緊急事態宣言や警報(台風や大雨)などで臨時休校になる場合もございます。

見学をご希望される方は、事前に [ TEL ] または [ メール ] にてご連絡をお願いします。
[ TEL ] 06-6253-0600
[ メール ] osakawatchschool@gmail.com

【授業見学日カレンダー】










近江神宮・漏刻祭に行ってきました

6/10/2022 大阪府時計高等職業訓練校

6月10日は、「時の記念日」です。

生徒たちは、滋賀県大津市の近江神宮にて行われる漏刻祭に参列しました。


漏刻祭は、天智天皇が近江大津宮にて日本で初めて「漏刻(水時計)」を作り、

国民に鐘鼓を打って時報を開始したことにちなみ、近江神宮にて開催される神事です。

時計メーカーによる新作の時計奉納や舞楽が行われ、

時計業界の発展を願い、時の祖神に感謝をささげます。

今年はコロナの感染状況が改善され、3年ぶりにコロナ前の通常に近い形で行われました。





今年は訓練校講師陣が、奉仕者を担いました


漏刻祭の終了後に、境内にある時計館宝物館を見学し、

普段なかなか目にすることができない古い時計を直接見ることができました。

その後、同じく境内にある近江時計眼鏡宝飾専門学校を訪問し、

関係者の方に設備やどのようなことを行っているかなどご説明していただき、

同じく時計に関して勉強している生徒や環境に触れ、

各自いい刺激になったのではないかと思います。


入学式から2か月が経ちました

6/09/2022 大阪府時計高等職業訓練校

 入学式から早いものでもう2か月が経ちました。

生徒たちは、測定器の使い方やメカ時計・クオーツ時計の基礎知識を習得したり、

金属加工の授業をかねた工具製作を行ったりと初めてのことばかりですが、

一生懸命、技術を身に着けるため、勉強に励んでます。


先日はETA社のCal.7001というメカ時計ムーブメントを分解組立を行いました。

「てんぷ」という慣れないと壊しやすい部品は今回は一度預かり、

まずは、それ以外の部品の分解手順を理解しながら、作業を進めていきました。

生徒は部品名を一通り覚えており、先生の説明も理解されていました。

作業では部品を壊すこともありましたが、一連の流れをみんなしっかり出来ていました。


(分解途中の写真を撮り損ねました。写真はすべて分解した際の写真です)


また時計の勉強ではありませんが、授業のすきま時間に、

修理作業に使うピンセットに、「平面刻印機」を使って、

各自イニシャルを彫って、お互い分かるように刻印していました。


ピンセットを動かないように固定し、写真手前の文字が彫ってある板の上を
装置のアームの先についているピンでなぞると、ピンセットの上にある尖った工具が
同じように動き、彫りたい文字を彫刻できます。

うまく刻印できました




新たな方が入学されました。

6/03/2022 S.S.K

先日新たに1名の方が入学されました。

新学期が始まり1か月が経ちましたが遅れても学びたいという熱意があり、途中からではありますが入学されたそうです。

今年度合計で10名、去年と同数の生徒数となりました。

昨日の授業では電気の基礎知識を学び、電子部品の組み合わせ、ハンダを使ったソナーの作製を行いました。


 

練習基盤でハンダ付けの練習

実際のソナーを組み立て、クオーツ時計の動作が正常に動いているかチェック

皆さん上手に作れました。





第49期スタート

4/03/2022 S.S.K

4/2(土)第49期生の入学式が行われました。

今年度生徒数9名(内女性2名)のスタートです。

 家業が時計店の方が2名、その他未経験ではありますが時計に興味があり、技術を学びたいという強い思いの方が集まりました。

 後ほど先生より聞いたところでは、今までの生徒の出身は、北は北海道、南は九州、関東からもたくさん来ていたそうですが、今年は遠く沖縄からの生徒が誕生しました。  

来週より時計に関する知識の勉強、必要工具の手作りから始まり、分解掃除など行ってゆきます。

来年の時計技能士2級試験に合格出来るように頑張っていただきたいです。

 今年は第49期生ですが49年の歴史ではないそうで、以前は2年制だったので歴史は60年以上あるとのことでした。

                                   以上

【ご案内】49期生募集中(3/3現在まだOK)

3/03/2022 大阪府時計高等職業訓練校

入学申し込みいただいた皆様には入学決定通知書を発送しております。
みなさまにお会いできること嬉しく思います。ありがとうございます。


また、令和4年度、4月2日(土)から次期訓練が始まります。
若干名の空きがございますので、ご入学ご希望の方はお電話にてお待ちしております。
(3月末または定員に達し次第,このページでご案内いたします)