52期生入学式

By大阪府時計高等職業訓練校

52期生入学式

 🌸【第52期生 入学式】🌸 本日、第52期生の入学式が晴れやかに執り行われました。...Read More

51期生修了式と横山先生の退官

By大阪府時計高等職業訓練校

51期生修了式と横山先生の退官

 先日3月6日 第51期生の修了式が行われました。 修了式風景...Read More

2025年度52期訓練生の募集延長

By大阪府時計高等職業訓練校

2025年度52期訓練生の募集延長

当訓練校のブログをご覧いただきありがとうございます。来る訓練生に空きがございますので募集を延長しております。なお、すでに入学を決定された皆様には2月末日に関連書類を郵送させていただいております。届かない等ございましたらご連絡お願いいたします。(このページは募集が終了となると削除されます)訓練生の登校スケジュールをおねだりして入手いたしましたので、ページ下記にてちらっとお見せいたします。是非ともご参考にしてくださいませ。時計修理は資格無く働くことのできる仕事ですので、生計を立てるには就職されるのが一番です。しかし、当訓練校も今や60年近く運営してきました。これまでも需要が続いていたこと、ありがとうございます。当訓練校の授業は『実質、4月~翌1月の10か月間』です。時計修理ができるか不安、不得意ではないかといった判断に活用したり、働いているが基本の考え方や知識を得たい方などが入校されています。また、私どもは業界裾野を広げる活動も目標としています。当訓練校にこだわって頂く必要はございません。勉強の機会をご紹介いたします。2~3年制の専門学校(関西であれば、近江時計学校とヒコミズノ)に通い就職の相談もできるところ。国内国外問わず大手時計メーカーに就職し、メーカー併設の時計学校で教育を受けること。個人の時計店や法人の修理店に就職し、実務に必要な部分のみ学び、基礎教育は私どものような外部教育や研修機関を利用すること。学会、研究会等に参加すること。通信教育やYouTube等を見てで学ぶこと。この修理業界への一歩、みなさまが欲しかった選択ができれば幸いです。どうしても困ったときは、最後に訓練校に入校してみてください。 ...Read More

合格祈願と来年度募集について

ByS.S.K

合格祈願と来年度募集について

昨日51期生の2級試験も1/31に行われたとのことで、大阪天満宮にて行われた合格祈願登竜門通り抜けに行って全員合格を祈ってまいりました。   大阪天満宮登竜門前の絵馬  登竜門出口より4月から52期が開校となりますが生徒さんも集まって来ております。まだ空きがあるとのことで、時計のことをを学びたい、思い出の時計を修理したい等、個人ではなかなか取得がむずかしいスキルが学べます。現在も生徒さんをまだ募集しておりますので、興味ある方はぜひご連絡いただければと思います。見学をご希望される方は、事前に [ TEL ] または [ メール ] にてご連絡をお願いします。[ TEL ] 06-6253-0600[ メール ] osakawatchschool@gmail.com ご検討宜しくお願い致します。  ...Read More

【ご案内】授業見学のご案内

By大阪府時計高等職業訓練校

【ご案内】授業見学のご案内

 令和7年度の訓練生の募集が始まりました。修理工房に勤め始め間もない方など初学者向けに訓練を行っております。見学は、次のカレンダーに沿って行います(写真をクリックして高画質表示できます)。当訓練校の入校を希望する方は是非ご見学お願いします。警報(台風や大雨)などで臨時休校になる場合もございます。見学をご希望される方は、事前に [ TEL ] または [ メール ] にてご連絡をお願いします。[ TEL ] 06-6253-0600[ メール ] osakawatchschool@gmail.com【授業見学日カレンダー】...Read More